フラセルマークⅥ

フランス・セルマーマークⅥ、手に入れました。


実は先週の木曜日に買って、色々吹いてみました。

やはりセルマーの音がします。
マーティンに比べると艶やかで伸びがあり、明るいです。
後は特にマークⅥの特色なのでしょうが、ちょっと音が軽い感じがします。

マーティンの暗くてハスキーで渋い感じは捨てがたいのですが、
より自由な表現を求めて、しばらくはこのフラセル・マークⅥで行きたいと思います。


ただ、もちろんマーティンよりは扱い安いですが、期待していた程にはフィンガリングもやり安くはありませんでした。
一体この期待感と現実の差は何であろう…と熟考してみました。


思い当たるのは、より効率的に指を動かす事を追求しすぎた結果なのだと判りました。


どうしてそんな事をそこまで追求するのか?

それは、今までイメージしたフレーズを完全に吹きこなせた事が無いからです。
テクニックが、自分の自由なイメージを体現する程にはついて来ていないのです。

それは結構イライラする事なんですよ。
だから、よりイメージに近づける為に、指も効率的に動かさないといけない。
しかも、なるべく応用が利くように、万能な形が望ましいのです。
そうすると、今までは大して気にならなかったキーが突然邪魔になって来たりするんです。
そして深みにはまって行く…と。

後少し左手の人差し指が長かったら、楽に吹けるのになあ…と考えたりもします。


でもまあ、この現実でより理想に近づけて行くしかありません。
この先どこまで行けるのか判りませんが、行き着くところまで行きたいです。

歴代の名サックス奏者達も、自分の楽器やマウスピースに満足する事は無く、常に良いものを探し周っていたようです。
そういう気持ちが少し判ってきた…と言うのはおこがましいですね。
でも、やはり自分が表現したい事の障害は出来るだけ無い方が有り難いですから…。


この楽器を買うに当たって、昔使っていたセルマーのシリーズⅡというサックスを下取りに出しました。
このサックスは大分修理もして、状態はあまり良く無かったのですが、覚悟していた額の3倍で引き取ってくれました。
これは嬉しい!!!
何事も試してみるものですね!

明日からもマークⅥをより使いこなせるように頑張りたいと思います。

コメント

匿名 さんのコメント…
Chiyo2です。
お久しぶりです。
楽器への思い入れが感じられて思わず書き込みをしてしまいました。
読んでいて、少しでも上手くなりたくて楽器を手放さなかった学生時代が懐かしくなりました。悩んでいる次元が違うとは思いますが、上手く動いてくれない右手の薬指がじれったかったり、もっと手が大きかったらいいのにって思ったり…。
あーあ、それなのに私ったら、10年以上も楽器を吹かずに放っておくなんて・・・。猛反省です。
安部川さんを見習って、今度こそ、オーバーホールから戻ってきた楽器を可愛がってあげたいと思います。
ジュニー さんの投稿…
Chiyo2さん、こんにちは。
僕は、その学生時代をそのまま生きているようなかんじですね(笑)。

好きなサックスプレイヤーの映像をUチューブで見てヒントを掴みました。
10年の歳月を経て甦ったサックス、大事にしてあげてくださいね。

4月4日(土曜日)に錦糸町のアーリー・バードという店でリーダーライブやるので、良かったら是非来て下さいね!
http://music.geocities.jp/earlybirdnext/ebnx1.htm

人気の投稿